
7月20日(水)より、週一カフェOPENいたします
「ハーブティーカフェ ヤスミン」毎週水曜日 11:00~17:00
場所は近江八幡学生企画カフェ「DIG'S」の貸しスペースです
ココロとカラダにもやさしいハーブティーと、ハーブのコラボパンなどを楽しんでいただけます
ご家族、お友達、そしてカップルすべての方に
散策の足休めに、静かな町屋においでくださいませ






2011年07月24日
カフェ ヤスミン*パンマット
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
Open初日記事から、特に書くことが無い・・・
いやいや、たくさんありますよ
ハーブのこととか、ハーブのこととか、ハーブのこととか・・・

と、いうのもどうかと思うので、今日は手作りパンマットのことを書きます

カフェの軽食メニューにハーブパンセットがあるのですが・・・
パンをのせるもの、については最初から「布でできたもの」というイメージがありました
せっかくのハーブパンたち、ふんわりとあつかいたい
で、布をちょきちょききって、手縫いでちくちく作りました
・・・というのを見て、コラボハーブパンを作ってくれているななぱんさんが、
「MISAさんって、縫物とかできるの
」
と、いわはりました・・・
どどど
どういうことだろうか~~~
自己流ですが、服を作ったり編み物もします
最近はハーブやアロマばかりかまっているのでそちら方面はまったくかまってませんが・・・
なので、手作り作品を見るのはもはや「こんなん作ってすごいねぇ
」というスタンスです
でも、手縫いってやっぱりあじわいがありますねぇ・・・
しかも、直線縫いだからめちゃ簡単やしねぇ・・・
同じ手作りといっても、消しゴムハンコはまた違う味わい
「ニコット工作室 てん」のおーちゃんさんに作ってもらったサロンのロゴ&モチーフのハンコ
パンマットにもお目見えです
パンマットのはしっこなので、あまり目立たないけれど・・・
そういうのが私好みなのです
あ、でも見落とされるかも
よろしければ、おいでの際にはチェックしてみてくださいね~~

Open初日記事から、特に書くことが無い・・・

いやいや、たくさんありますよ

ハーブのこととか、ハーブのこととか、ハーブのこととか・・・

と、いうのもどうかと思うので、今日は手作りパンマットのことを書きます

カフェの軽食メニューにハーブパンセットがあるのですが・・・
パンをのせるもの、については最初から「布でできたもの」というイメージがありました
せっかくのハーブパンたち、ふんわりとあつかいたい

で、布をちょきちょききって、手縫いでちくちく作りました
・・・というのを見て、コラボハーブパンを作ってくれているななぱんさんが、
「MISAさんって、縫物とかできるの


と、いわはりました・・・
どどど
どういうことだろうか~~~

自己流ですが、服を作ったり編み物もします
最近はハーブやアロマばかりかまっているのでそちら方面はまったくかまってませんが・・・
なので、手作り作品を見るのはもはや「こんなん作ってすごいねぇ


でも、手縫いってやっぱりあじわいがありますねぇ・・・
しかも、直線縫いだからめちゃ簡単やしねぇ・・・
同じ手作りといっても、消しゴムハンコはまた違う味わい

「ニコット工作室 てん」のおーちゃんさんに作ってもらったサロンのロゴ&モチーフのハンコ
パンマットにもお目見えです

パンマットのはしっこなので、あまり目立たないけれど・・・
そういうのが私好みなのです

あ、でも見落とされるかも

よろしければ、おいでの際にはチェックしてみてくださいね~~
