
7月20日(水)より、週一カフェOPENいたします
「ハーブティーカフェ ヤスミン」毎週水曜日 11:00~17:00
場所は近江八幡学生企画カフェ「DIG'S」の貸しスペースです
ココロとカラダにもやさしいハーブティーと、ハーブのコラボパンなどを楽しんでいただけます
ご家族、お友達、そしてカップルすべての方に
散策の足休めに、静かな町屋においでくださいませ






2011年07月18日
カフェ ヤスミン*フムスとオイルのうつわ
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
今朝は早々から東近江エリアは雷&大雨でしたね
現在、台風が太平洋側を移動中とのことで、どうやら明後日の20日は近畿圏直撃の様子
ふむ
ま、これもご縁
オープンの日はこのままGo
です
さて、昨日カフェで使う器を納品していただきました
「ひつじのてしごと」前田祥子さんです
つい先日まで尾賀商店さんで個展されてました
滋賀咲くブログを通じてのご縁です
普段は、かわいいクロスやドットの柄のはいった作品を作られるのですが・・・
今回は、あえて無地を依頼させていただきました

とっても味わい深い器です
少し小さめ
フムスを入れるのに使います

こんな器たち
ちっさいのがあるのわかりますか
こちらはオリーブオイルを入れるためのものです
一目見て「か、かわいい~~
」
前田さんの作る器のたたずまいのやさしいこと・・・
肌触りも私好み
日々使う器はやっぱり好きなものだと幸せ感が増しますね~
うちのこにしようかしら・・・
ハッ
いかんいかん
ほわんとした感じはやはり作者の前田さんの雰囲気そのまんま
そして裏面には「羊」の刻印があるんです
カフェで出会ったときにはぜひ手にとってご覧になってくださいね

今朝は早々から東近江エリアは雷&大雨でしたね

現在、台風が太平洋側を移動中とのことで、どうやら明後日の20日は近畿圏直撃の様子

ふむ
ま、これもご縁

オープンの日はこのままGo


さて、昨日カフェで使う器を納品していただきました

「ひつじのてしごと」前田祥子さんです

つい先日まで尾賀商店さんで個展されてました

滋賀咲くブログを通じてのご縁です

普段は、かわいいクロスやドットの柄のはいった作品を作られるのですが・・・
今回は、あえて無地を依頼させていただきました
とっても味わい深い器です

少し小さめ
フムスを入れるのに使います
こんな器たち
ちっさいのがあるのわかりますか

こちらはオリーブオイルを入れるためのものです
一目見て「か、かわいい~~

前田さんの作る器のたたずまいのやさしいこと・・・
肌触りも私好み

日々使う器はやっぱり好きなものだと幸せ感が増しますね~

うちのこにしようかしら・・・
ハッ
いかんいかん
ほわんとした感じはやはり作者の前田さんの雰囲気そのまんま
そして裏面には「羊」の刻印があるんです

カフェで出会ったときにはぜひ手にとってご覧になってくださいね

2011年07月15日
カフェ ヤスミン*ラジオ出演&フライヤー、出来♪♪
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
今朝、無事に
えふえむ草津にてご紹介いただきました~
ありがとうございました

いやはや~~~
どんな風に伝わったのかは正直、「なぞ
」ではありますが・・・
草津の皆さまにもぜひ足をお運びいただきたいと思います

愛を込めてお待ちしております

さて・・・
昨日というか今朝というか・・・
ようやっとフライヤー(いや、ショップカード??)ができあがりました
といっても、実は片面だけなのです
明日までにもう片面を作る予定にしております
というのも、明日はカフェ周辺に出向いてご近所へのご挨拶、フライヤー配布などをしましょうかね、ということになっているからです
あはっ
めっちゃギリギリです
まぁでも出来ただけいいか、と自分にやさしくしております

夏なので、紙色は白を予定してます
秋には少しイメチェンする予定です
メニューと価格を簡単にですが載せています
こちらについては、また改めて解説記事を書きますね

それとご存じでない方へ向けて・・・
私は普段はアロマトリートメントなどのサロンや教室をしております
Aromatherapy&Herbs YASMINE
こちらが本業で、私の本職です
ではカフェは片手間なの
と、そんなこともないですが、週一回だからこそ続けることができると考えています
どちらのお客様も大切にできるように、マイペースで、でもきちんとしっかりと、でも無理にならないようにやっていきます
どちらもよろしくお願いいたします
素敵なご縁を楽しみにしております



今朝、無事に


ありがとうございました


いやはや~~~

どんな風に伝わったのかは正直、「なぞ

草津の皆さまにもぜひ足をお運びいただきたいと思います


愛を込めてお待ちしております


さて・・・
昨日というか今朝というか・・・
ようやっとフライヤー(いや、ショップカード??)ができあがりました

といっても、実は片面だけなのです
明日までにもう片面を作る予定にしております
というのも、明日はカフェ周辺に出向いてご近所へのご挨拶、フライヤー配布などをしましょうかね、ということになっているからです
あはっ

めっちゃギリギリです
まぁでも出来ただけいいか、と自分にやさしくしております


夏なので、紙色は白を予定してます
秋には少しイメチェンする予定です

メニューと価格を簡単にですが載せています
こちらについては、また改めて解説記事を書きますね


それとご存じでない方へ向けて・・・
私は普段はアロマトリートメントなどのサロンや教室をしております
Aromatherapy&Herbs YASMINE
こちらが本業で、私の本職です
ではカフェは片手間なの

と、そんなこともないですが、週一回だからこそ続けることができると考えています
どちらのお客様も大切にできるように、マイペースで、でもきちんとしっかりと、でも無理にならないようにやっていきます

どちらもよろしくお願いいたします
素敵なご縁を楽しみにしております



2011年07月13日
カフェ ヤスミン*えふえむ草津にてご紹介♪
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
今日も朝からしそを収穫してきました~~
サロンのお客様にもご来店時にハーブティーかしそジュースかお伺いするのですが、現在のところしそジュース導入してから100%しそジュースリクエストです
施術後はもちろんハーブティーね
さてさて今日もこれからしそジュース作りいたします
今回のはカフェ用でーす
と、その前に・・・
明後日の15日(金)、えふえむ草津にてこのハーブティーカフェ ヤスミンをご紹介いただきま~す
ていうか、もう明後日か

と、自分でびっくりしております
10時頃から・・・20分くらいのコーナーがあるそうで、そちらのでのご紹介です
なんとなんと、「女子力向上委員会」だそうで
んー、どうだろう、私自身に女子力が無いんだけど・・・
で、でも、世の中の女性たちの女子力向上に貢献することはできるかも
と、言っておかねば・・・
ハーブティーカフェのことはもちろん、ハーブのことについても利用法や小ネタをお話させていただきます
草津エリア限定だと思うけど、よろしければチェックしてみてくださいね~

今日も朝からしそを収穫してきました~~

サロンのお客様にもご来店時にハーブティーかしそジュースかお伺いするのですが、現在のところしそジュース導入してから100%しそジュースリクエストです

施術後はもちろんハーブティーね

さてさて今日もこれからしそジュース作りいたします

今回のはカフェ用でーす

と、その前に・・・
明後日の15日(金)、えふえむ草津にてこのハーブティーカフェ ヤスミンをご紹介いただきま~す

ていうか、もう明後日か


と、自分でびっくりしております

10時頃から・・・20分くらいのコーナーがあるそうで、そちらのでのご紹介です
なんとなんと、「女子力向上委員会」だそうで
んー、どうだろう、私自身に女子力が無いんだけど・・・

で、でも、世の中の女性たちの女子力向上に貢献することはできるかも

と、言っておかねば・・・
ハーブティーカフェのことはもちろん、ハーブのことについても利用法や小ネタをお話させていただきます

草津エリア限定だと思うけど、よろしければチェックしてみてくださいね~

2011年07月12日
カフェ ヤスミン*フムス&コラボパン♪
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
昨日はななぱんさんと作戦会議をしておりました
またもたくさんのパンたちがずらり
いろいろお話をしていて、パンって奥が深いな~ってあらためて感じます
作戦会議は、まあまあ進んだかな~
夏休み中はちょっとお得に楽しんでいただけるようにしますね~
詳細は後日
夜はお土産パンと、フムス(ひよこ豆のペースト)とを合わせてじっくり味わってみました

トマトとバジルのパン

ライ麦パン
両方あう~
フムスは、今回はごまペーストではなくピーナツバターにしました(ピーナツ100%、無塩無糖)
たっぷりオリーブオイルでソテーした玉ねぎも入れて・・・
そしてレモンをしぼってまぜまぜ・・・
ひよこ豆のほっくり感とピーナツの香ばしさ、玉ねぎの甘さ、オリーブオイルのうまみ
レモンは酸味が消えてしっくりと味をしめてくれます

味付けは玉ねぎをソテーする時の塩コショウのみ
なので、少し多めに振ります

ほくほくひよこ豆
ひとつひとつ皮をむいて舌触りを良くします
私は完全なペーストでなく、少し荒いのが好き
なのでたまにひよこ豆がのぞいてますが、その食感を楽しんでもらいたいな~って思っています
おおまかですが、フムスのレシピはこれで決定
カフェの軽食メニューには、
パンセット・・・数種類のパンのセット
フムスセット・・・パンセットにフムスペースト付
これにオリーブオイルもオプションできるようにします
オリーブオイルは激うまポルトガル産のをご用意いたします
なーんてやってたら、もうあと一週間とちょっとなんですね~
何人かの方から「楽しみにしてるよ~」と言っていただいてます
ありがとうございます
小さいスペースだけど、私も楽しみです
また少しずつメニュー記事UPしたいな~
ぼちぼち更新しますので、またよろしくお願いいたします


昨日はななぱんさんと作戦会議をしておりました

またもたくさんのパンたちがずらり

いろいろお話をしていて、パンって奥が深いな~ってあらためて感じます

作戦会議は、まあまあ進んだかな~
夏休み中はちょっとお得に楽しんでいただけるようにしますね~

詳細は後日

夜はお土産パンと、フムス(ひよこ豆のペースト)とを合わせてじっくり味わってみました
トマトとバジルのパン
ライ麦パン
両方あう~

フムスは、今回はごまペーストではなくピーナツバターにしました(ピーナツ100%、無塩無糖)
たっぷりオリーブオイルでソテーした玉ねぎも入れて・・・
そしてレモンをしぼってまぜまぜ・・・
ひよこ豆のほっくり感とピーナツの香ばしさ、玉ねぎの甘さ、オリーブオイルのうまみ
レモンは酸味が消えてしっくりと味をしめてくれます

味付けは玉ねぎをソテーする時の塩コショウのみ
なので、少し多めに振ります
ほくほくひよこ豆
ひとつひとつ皮をむいて舌触りを良くします
私は完全なペーストでなく、少し荒いのが好き
なのでたまにひよこ豆がのぞいてますが、その食感を楽しんでもらいたいな~って思っています
おおまかですが、フムスのレシピはこれで決定

カフェの軽食メニューには、
パンセット・・・数種類のパンのセット
フムスセット・・・パンセットにフムスペースト付
これにオリーブオイルもオプションできるようにします
オリーブオイルは激うまポルトガル産のをご用意いたします
なーんてやってたら、もうあと一週間とちょっとなんですね~

何人かの方から「楽しみにしてるよ~」と言っていただいてます
ありがとうございます

小さいスペースだけど、私も楽しみです

また少しずつメニュー記事UPしたいな~
ぼちぼち更新しますので、またよろしくお願いいたします


2011年07月09日
カフェ ヤスミン*試作試作♪
たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます
昨日試作した「3種ミントのシロップ」冷菓
ま、要は寒天ゼリーなのです

つる~ん
ミントシロップとはいいますが、要はコーディアルですね~
シロップ煮だったりシロップ漬けだったり
コーディアルっていうと、ちょっとオシャレ気な感じ
さて、ヨーグルトが合いそうな気がしてとろ~りとかけてみました
うん
あう~~~
さっぱりとのど越しがよくって、清涼感がすーっとのぼってきます
なんだか、暑いところで頭がぽっぽぽっぽした時に食べるとすっと冷ましてくれそう
夫にも好評で「うまいうまい」と食べてくれました
我が夫は正直者で、アロマトリートメントも食事も、反応が明らか
その夫のこの反応は、なかなか良し
とみました
ビジュアルなどなど、改善して夏限定カフェメニューにしよっかな~と考え中です
ちょっと大人な冷菓です
お目見えできますように~

昨日試作した「3種ミントのシロップ」冷菓

ま、要は寒天ゼリーなのです

つる~ん

ミントシロップとはいいますが、要はコーディアルですね~
シロップ煮だったりシロップ漬けだったり
コーディアルっていうと、ちょっとオシャレ気な感じ

さて、ヨーグルトが合いそうな気がしてとろ~りとかけてみました
うん

あう~~~

さっぱりとのど越しがよくって、清涼感がすーっとのぼってきます
なんだか、暑いところで頭がぽっぽぽっぽした時に食べるとすっと冷ましてくれそう

夫にも好評で「うまいうまい」と食べてくれました

我が夫は正直者で、アロマトリートメントも食事も、反応が明らか
その夫のこの反応は、なかなか良し

とみました

ビジュアルなどなど、改善して夏限定カフェメニューにしよっかな~と考え中です

ちょっと大人な冷菓です

お目見えできますように~
