カフェ ヤスミン*24日営業します♪

MISA

2011年08月22日 07:08

たくさんのブログの中からCYCLE*CIRCLEのブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます


先週はお休みさせていただきました
先週後半から明日にかけて、怒涛のような毎日を過ごす店主でございます
って、たった一週間なのですがね~~

今日は午後から兵庫県の長谷というところに家族旅行(実家系)に行って参ります
明後日の営業には間に合いそうなのでちょうど良いタイミングでした


さてさて
毎日涼しくなってきましたね
日中でも熱中症の心配が少なくなってきました

とはいえ蒸し暑いのが日本の夏
水分補給の質や弱った胃腸のケアはひきつづき大切だろうと思います

24日のハーブティーは、「びたみね」「すっきり・なつ」「ははとこ・ふるーつ」をお出ししようかしら・・・と考えています
もしかすると「ふるーつ」を「かるかる・からだ」にするかなぁ~
気候・状態によって考えます

そして、その他のドリンク



ハーブティー以外には、和のハーブドリンクであるしそジュース2種と、ハーブティーの果汁ジュース割りをお出ししています

写真は、「グァバジュース」か「ピンクグレープフルーツジュース」かと見まごうばかりですが、
実は「ハイビスカスとローズヒップ」のお茶を「ホワイトグレープフルーツジュース」で割っているのです

ハイビスカスとローズヒップは3倍くらいの濃さで淹れています
最初はすごくきれいなルビー色

白いグレープフルーツジュースで割るとキレイなピンク色になります
自然にこんなピンクができるとは とびっくりです

ハイビスカスはほんのり酸味のある赤い色素を出すハーブ
日常的にみられるハイビスカスの花とは違います
同じアオイ科フヨウ属ですが別種のローゼルという植物の萼と苞の部分なのです

通名と本当の名前が違うと、いろいろと混同されてややこしくなるという一例でもありますね~~

ローズヒップはドッグローズなどの実ですね
固いので少しカットされたものを使って抽出しやすくしています
赤い実ですが、ハーブティーはそれほど赤くなりません
でもハイビスカスの酸味を、ローズヒップのまったりした味わいがやわらげてやさしくしてくれるように思います

この二つは味わいとしても色味としても効能としてもステキな組合せだなぁ~って思います

夏バテでへとへとな内臓の疲れや、昨日痛飲してしまったなんてときに、やさしくサポートしてくれるお茶です

いつもはオレンジジュースで割っていて、これまたレッドオレンジジュースみたいでキレイなのですが、夏場は少し味わいが濃いようなので、9月中くらいまではグレープフルーツジュースで割ろうかな、と考えています

小さいお子様にはオレンジジュースの方がいいかもねぇ~~

とりあえず、次回はグレープフルーツジュースで感想お伺いしようと思います


涼しくなって、少し外出しやすくなったかな
よろしければお運びくださいませね~~


関連記事